IT豆知識バックナンバー
2016.03.01
Windows10スタートメニューのカスタマイズ
Windows10になって使い勝手がよくなったという声をよく聞きます。お仕事でパソコンを使われている場合は、使っているアプリケーションなどがWindows10に対応していない場合もあるので注意してください。今回はそんなWindows10のスタートメニューのカスタマイズについて説明します。
スタートメニューのサイズは画面の解像度などで自動調整されていますが、もし「大きすぎて使いづらい」と思われている方は、ウィンドウのサイズ調整と同じように、画面の端にカーソルを移動し、ドラッグしてサイズ調整することができます。
また、スタートメニュー右側に表示されているメニューを非表示にしたい場合は、そのメニューの上で右クリックし、「スタート画面からピン留めを外す」を選べば外せます。
お問い合わせ
担当者 | ネットリンクス株式会社 實成(じつなり) |
電話 | 086-231-0890 |
メール | お問い合わせフォームをご利用ください |